黒澤明『七人の侍』、なぜ海外で今も高く評価されるのか?BBC「史上最高の外国語映画」1位に選出される

1:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:06:33.50 ID:ODRaBuiQ0.net BE:323057825-PLT(12000)
 先日、BBCが外国語映画トップ100を発表した。選ばれた24ヶ国・19言語の作品のうち、フランス語が27本、中国語が12本、日本語とイタリア語が11本だった。
最多投票数を獲得し1位に輝いたのは、黒澤明監督の『七人の侍』。4位にも黒澤監督の『羅生門』が選ばれた。
ちなみに、いずれにも日本人の評論家は投票しておらず、この国内外の評価の差は、海外でも興味の的になっている。

◆ダイナミックな映像美が光る、チームアクション映画の原点
『七人の侍』は、戦国末期の農村を舞台に、百姓たちが7人の「侍」と協力して野武士の集団を撃退する物語。
侍といっても浪人であり、野武士の略奪行為に泣き寝入りしてきた百姓たちが戦闘のために雇った傭兵である。
百姓と浪人が衝突しながら結束を強めていく様子は、最大の見どころのひとつだ。

『七人の侍』の魅力に迫る論考も掲載したBBCもこの点に着目し、チームが作戦に沿って物語を動かすアクション映画の原点にして金字塔だと位置づけた。

 黒澤明監督はもともと画家を目指していただけあって、鮮やかな画面づくりにも定評がある。
記事では、クライマックスの入り組んだ戦闘シーンをとりあげ、複数のカメラを駆使して描いた「混沌の奇跡」と表現。
さらに、「素晴らしい勝利劇と人々の泥臭さが、世代を越えて世界中の観客の心を震わせる」とも称えた。

◆多くの映画人を育てた脚本はいまも手本に
 黒澤監督が西部劇映画やシェイクスピアの悲劇、ロシア文学から物語構成や倫理観を学び、
ジョージ・ルーカスら巨匠たちが黒澤作品から多大な影響を受けてきたことは、いまや映画史のひとコマとして有名だ。
ガーディアン紙は、黒澤を軸にしたこの歴史をたどり、今なお続く文化交流的な意義を指摘した。

黒澤明『七人の侍』、なぜ海外で今も高く評価されるのか? BBCの「史上最高の外国語映画」に
https://blogos.com/article/344107/

2:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:06:52.01 ID:ODRaBuiQ0.net
>>1
 黒澤脚本に学ぶ映画人は今も多い。映画専門サイト『Film School Rejects』は、人気映像シリーズ「Seven Samurai Storytellingのレッスン」を紹介し、脚本から学べる点を次のように解説する。

 まずは、登場人物がおかれた深刻な状況を見せて観客を引きつけ、「目的(=野武士を倒す)」と「動機(=報酬が欲しい)」を印象づける。
同時に、人柄や出自を丁寧に描くことで「役割」を際立たせ、話の展開の理解を助ける。
――長尺ながら飽きない秘訣はこの構成にあり、まだまだ活用できるという。

◆映画に普遍性をもたらした日本人の特徴とは
 黒澤監督が大きな影響を受けた西部劇を通して『七人の侍』を読み解いたのがアラブニュース紙だ。
活劇や百姓との交流劇、ヒロイズムに、西部劇の弱者救済の精神が濃厚だという。また、物語の道義性には黒澤監督の国民性を感じたようだ。

 戦時中にデビューした黒澤監督の初期の作風は時局に配慮したものだったが、戦後第一作『わが青春に悔なし』で民主主義を掲げ、開放的な作風で東宝の顔となっていく。
記事では、日本がふたつの価値観に揺れる時期にキャリアが始まった意味を重視し、西部劇から受け取った精神と、東洋的な道徳観や土着の感性とが背中合わせになっていると見た。

「終戦を境にした特異な歴史」は、黒澤監督も意識していた。
自伝『蝦蟇の油』によれば、終戦の詔勅の日、意外にも浮かれた世間の光景に驚き、日本人の柔軟さと虚弱さについて考えこむようになったという。
また、日本の文物が海外で評価されると尊重し始める風潮を「悲しい国民性」だと感じるようになった。
象徴的だったのが、『羅生門』がヴェネチアで受賞したとたんに手のひらを返したような態度をとった批評家たちだ。
黒澤作品の国内外の評価の差については、前述したBBCの記事でも指摘されている。

 時代劇ならではの利他的な人物像の美点は、多くの文化で共有されてきた。
人々が身分差を越えて交わる爽やかさも、封建社会の理不尽さを描き切っているからこそ活きる。
つまり、かつての日本らしさがうまく作用して普遍的な物語となったのだ。
そうした魅力を海外から教えられるという状況は、黒沢監督が見たようにまだ続いているのかもしれない。

 
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1544339193/
 

3:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:10:07.02 ID:HS2GsZbB0.net
面白いし音楽もいいし

9:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:13:00.68 ID:K62Qg9Cq0.net
撮影裏話も面白い作品

11:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:13:44.28 ID:/V4xvPEF0.net
久蔵ほんますこ

12:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:13:45.81 ID:9f+nx4P40.net
>『羅生門』がヴェネチアで受賞したとたんに手のひらを返したような態度をとった批評家たち
これは今でも変わらんな

13:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:13:52.02 ID:ooxSXM9g0.net
見たけど全く声が聞き取れなかった
邦画は昔から糞なんだなと思った

47:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:32:45.88 ID:W16918AH0.net
>>13
椿三十郎とか用心棒とか隠し峠は
それほどでもないんだがなあ

14:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:14:30.57 ID:b1h0FPA00.net
そんな面白いなら、契約してる有料配信リストに入ってるから観てみようか

51:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:38:09.09 ID:dgLBILQC0.net
>>14
部屋真っ暗にして見た方がいいぞ
内容も面白いけど見所は演出だな
例えば横になっている時の枕と肩の位置とか
百姓と侍の走り方の違いとか
とにかく何もかにもが細かいんだよ

15:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:15:15.41 ID:OI/AgKR/0.net
字幕付きで見ないとダメな作品

16:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:15:22.82 ID:MMEOZuui0.net
三船がハンサムだから

18:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:16:29.83 ID:lOxhtsty0.net
七人のネトウヨという映画も撮られるかもw

19:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:16:40.28 ID:/V4xvPEF0.net
勝手なイメージで三船敏郎が主人公なのかと
思ってたけど観たら全然違ってわろた

20:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:17:53.68 ID:ejQKg0pD0.net
機械仕掛けの三船敏郎

21:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:18:19.75 ID:pyIGqmnL0.net
隠し砦の三悪人の三悪人って三船とR2D2とC3POのモデルの人なのか

22:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:18:26.85 ID:RXZu1EV10.net
世界のクロサワ世界のキタノはよく聞いたけど
世界のコレエダはあんま聞かんな

23:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:19:20.12 ID:xYYEkm170.net
白黒だから

25:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:20:12.49 ID:dXKfjxtq0.net
今見てもめちゃ面白いよな
惨めな農民の芝居が好き。

26:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:21:34.06 ID:3uxPFYzP0.net
「宇宙よりも遠い場所」が、ニューヨークタイムズの
2018外国作品ナントカ賞を獲った様に
日本人が作った日本作品が国内以上に海外で評価されるのは
誇りというよりも違うなんか別の感情を抱く。

この感情とか、表現は世界に通じるんだって

27:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:21:46.70 ID:Yo/WucqH0.net
台詞の聞き取りにくさを除けば面白いわな

29:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:23:07.34 ID:mlrqY9dm0.net
「七人~」以前と以後。
世界的に見てもリアリティの桁が3桁くらい違うからな、選ばれて当然。

だが、羅生門はオマケだろ。

30:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:23:26.40 ID:5uY14Hk00.net
小津安二郎が海外に評価されてるのが分からないはただのホームドラマじゃんか

33:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:24:26.49 ID:nlBKehi30.net
勝新と若山先生の影武者観たかったわ

34:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:25:17.60 ID:6qFNSfQm0.net
外人は自国語の字幕付いてるからいいよな

日本語の字幕つけろや
ところどころ聞き取れねえんだよ

35:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:26:06.63 ID:ofdikBxW0.net
サムライというフレーズだけ外人の心を掴んだだけだよ

まあカネ掴ませて騙くらかしたんだろうけど

37:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:26:28.91 ID:qhF6lTY20.net
VHS時代に借りてみたらとにかく声が聞き取りにくかったんだが、
デジタルリマスターで改善されたのかな?

46:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:32:03.19 ID:xL9KtnFl0.net
実は最初に見たのは荒野の七人という西部劇で大変面白かった
それが7人の侍のウエスタン版なのを知ったのはその後
改めて7人の侍見たら、こちのほうが作品の品質が高かった。当たり前だなw

48:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:35:49.05 ID:FVNdaVBe0.net
絵がきれいなんだよなー
ほんと

49:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:36:09.41 ID:Qt72rMOz0.net
207分て、まじ?ダレそうだが、これしかし(・ω・`)

63:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:43:42.79 ID:91oveePr0.net
「羅生門」公開年のキネ旬ベストテンで5位だから元々評価されてなかったわけじゃないんだけどね
http://www.kinenote.com/main/award/kinejun/y1950.aspx
※ベネチアは翌年51年の受賞

>>49
これがまたあっという間に終わるよ

50:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:36:19.52 ID:0FNu0tax0.net
再編集して90分位にしたら現代でも人気出ると思う
長すぎ

52:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:39:15.24 ID:YZqxwUUhO.net
一方で同じ集団VS集団でも一人一人それぞれ戦うパターンの元祖は山田風太郎の甲賀忍法帳だと思う
この作品が無かったら今の少年漫画のバトル物は違っていたはず

61:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:42:58.24 ID:6qFNSfQm0.net
>>52
その作品が存在しなくても、似たような別の作品が登場してその手法が一般的になっていっただろう

54:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:39:27.09 ID:Kc1dy5yB0.net
観る者の情熱を掻き立てたという意味では最高の娯楽映画だったと思う

58:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:41:26.14 ID:Cm+6rMX80.net
字幕だからだろうな
つーか完全版が海外に残ってて良かった

59:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:41:54.39 ID:t6viC35Z0.net
滑稽さと緊迫感のバランスが絶妙だからだろう。カメラワークとかそういう
細かいところは良く分からん。羅生門は気負い過ぎてあまり面白いという
気がしなかった

62:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:43:05.96 ID:+fLut61F0.net
といっても結局は娯楽映画監督だからな
のくせに外人におだてられて晩年は勘違いが酷かった

65:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:44:56.90 ID:uGdrFVP+0.net
これのパクリ…もといオマージュと言うか
ストーリーの構造を使ってる作品の多いこと。

71:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:47:47.16 ID:eVy4ohaR0.net
>>65
ストーリーやプロットが出来上がり過ぎてんだよ
日本でも三國志や西遊記がベースに作られてんのと一緒

66:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:45:04.41 ID:eVy4ohaR0.net
これだけ国際評価の高い作品が日本のテレビで放映出来ない事の異常さ
映画監督や映画に携わってる連中でこれを批判してる奴が居ねえって事も異常

75:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:51:11.77 ID:PX/ygIAa0.net
>>66
BSでは時々かかるよー

68:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:45:42.57 ID:4PpGeNDO0.net
セリフが聴き取りにくいと良く聞くが
そんな事はなかったけどな
2回しか見てないが

74:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:49:47.74 ID:91oveePr0.net
>>68
台詞を聞いても単語の意味がもう通じないのかもしれないね
例えば「のぶせり」=野伏り・野武士が浮かばないとか

69:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:47:38.17 ID:g51QmUf/0.net
去年だったかデジタルリメイク版を見たけれど、ビックリだよ。
画像鮮明・音声明瞭。

巷間に出回っている「7人の侍」は原本からマスターを経て数代から数十代世代を重ねた超劣化版だそうだよ。

もうすでに原本ネガは、何処を探しても見つから無いので量産用ポジからデジタル処理をしたそうだ。
全コマを一コマづつ修復しながら復元したそうだ。

音声はフイルムの端に光学的に録音されていたので、世代を重ねて複製されると特に劣化が激しいそうだ。
フィルムの傷や、コントラスト・デティル・グラデーションも補正されていて、素晴らしいよ。

73:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:49:29.21 ID:iiY3mhXx0.net
何回見ても俳優が俺の覚えてたセリフと違う事言う、
勝手に頭の中で編集してんだな俺。

76:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:51:46.15 ID:NJqY7J4P0.net
村にたどり着く前の街道部分が面白い

78:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:52:42.61 ID:8fInB8il0.net
チームアクションの原点だもんな。
ほとんどすべての要素が詰まってる。

79:名無しさん@涙目です。 2018/12/09(日) 16:53:22.15 ID:pyIGqmnL0.net
隠し砦の姫様は素人だから金切り声で何を言っているのか分からん

Source: 映画2

映画まとめ

Posted by movie nt