【日銀】ETFだけで日銀が債務超過になる水準を答えるのは適当ではない=黒田総裁

1: 稼げる名無しさん 2019/03/25(月) 18:25:06.63 ID:UY/py28O9.net
https://jp.reuters.com/article/boj-kuroda-etf-idJPKCN1R60CY?utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_content=5c98963f4b738500015917db&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter

ビジネス
2019年3月25日 / 06:10 / 3時間前更新
ETFだけで日銀が債務超過になる水準を答えるのは適当ではない=日銀総裁
Reuters Staff

[東京 25日 ロイター] – 日銀の黒田東彦総裁は25日、午後の参院予算委員会で、ETF(上場投資信託)だけを取り出して日銀が債務超過になる水準を答えるのは適当ではない、と述べた。藤巻健史委員(維希)の質問に答えた。

黒田総裁は保有しているETFについて「期末時点で時価が簿価を下回る場合は、引当金を計上する。決算上の期間損益は下押しされる」と述べた。ただ、日銀の損益は、国債の利息収入やETFの分配金の収益などいろいろな要因を組み合わせて全体として決まってくるとし「ETFの要因だけを取り出して、債務超過になる水準を答えるのは適当ではない」とした。

黒田総裁は、量的・質的金融緩和は、バランスシート拡大で収益が押し上げられる一方、出口時には、当座預金に対する付利金利引き上げによって収益が減少しやすいと指摘。ただ、経済・物価情勢が好転して付利金利を引き上げる場合には長期金利も相応に上昇するとし「当座預金に対する支払い利息が増える一方、保有国債はより高い利回りの国債に順次入れ替わるため、受け取り利息は増加する」と述べ「出口時の収益面への影響は、受け取り利息も含めたバランスシート全体で考える必要がある」とした。

また、15年度から、利息の受け払いで利益が上振れる局面では一部を積み立て、下振れる局面では取り崩すことのできる債券取引損失引当金の拡充を行ったことを説明し、「こうした措置は、出口に向けた収益の振れを平準化して、財務の健全性を確保する観点から一定の効果を持つ。事前の対応としては十分なものと認識している」と述べた。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
 色んなニュースを見ていて思うんだけれど、こういう発言が出てくると不安になってくるお。
 先日の株価下落での緊急会合も今までにないスピーディーさだったし、本当に大丈夫なのかお?

nn
まだ大丈夫なんじゃないかなー。
ただちょっと前に言われていた日経18000円を割れるような状況になると、風当たりは非常に強くなりそうな気がする。

続きを読む

Source: ギャンブル1