スクワット日本記録に挑戦‼︎〜JCP2023まで残り3週間〜

関連ツイート
【世界一大きな水槽 ドバイ水族館】
幅32.88m、高さ8.3m、厚さ75cm、重量約245t
これまでのギネス世界記録である
日本の沖縄美ら海水族館の
幅22.5メートル、高さ8.2メートル、厚さ60センチを
大きく上回ったpic.twitter.com/BPn0cFpw7D— 世界の驚愕ギネス集! (@ginesu_world1) March 8, 2023
【日本記録!?】可能性の獣から一撃770G上乗せで出玉が覚醒する!!(第16機種目)【スロクエ】【新台クエスト】【パチスロ機動戦士ガンダムユニコーン】 https://t.co/4Jq8cGkho8
— スロパチまとめらいん (@suropachi_line) March 8, 2023
Q629:1972年に福本豊が作った日本プロ野球における盗塁のシーズン最多記録は○○○?→106
— gurice_bibouroku (@gurice_bibourok) March 8, 2023
日本産水生カメムシ目の国内分布一覧表を公開しました。未確認の文献だらけですごめんなさい!不備があるものとしてご活用ください。完全なリストにするには各地の水昆戦士のご協力が不可欠です。記録漏れはご指摘ください。ご協力の程よろしくお願い申し上げます。https://t.co/dDzr26zhEj
— マルケシマン (@marukeshiman) March 8, 2023
ここ日本だから上司には敬語使って
とか超無理難題課してたけど、そのくらいやらないと守れない物もあるのかもね
デジタルもやめて、記録を全部手書き
簡体字も認めない
繁体字なんてもってのほか日本にない漢字を使ったら書き直し
— 名前なんていらない (@Type0_WeN_999) March 8, 2023
今日の国立史上初騒動で改めて思ったんだが
やっぱ永ちゃん凄いな😍
キャロルの2年だけで既に日本ロックの殿堂なのに
50年更に伝説追加しまくり😎
Bzまで出てくるし🙄
+福岡台風伝説
+今年武道館記録更新確かに国立は不便で昼飯食うのすら苦労した(^o^;) pic.twitter.com/LgHm5AzOko
— 矢田沢Aは火薬でドン💣️💥 (@KAYAKUDA_DonDon) March 8, 2023
陸上100m日本記録保持者・山縣亮太が1年半ぶりに実戦復帰!4月東京六大学対校で200mに出場予定 https://t.co/bWKypyuudt
— 陸上マニア (@rikujou_mania) March 8, 2023
(太郎)「南京事件にはどんな証拠があるの?」
(博士)「生き残った被害者の証言や第三者だった欧米人がつけていた記録、加害者側の日本軍兵士の日記や戦闘詳報などの公文書、虐殺地で発見された多くの遺体、などとても多くの証拠があるね」— WTC2667 (@wtc2667) March 8, 2023
橋本倫史さん『そして市場は続く』は本日、本の雑誌社さんから発売!”沖縄の台所”と呼ばれる「第一牧志公設市場を追ったルポルタージュです。『日本の自然をいただきます』も本日、亜紀書房さんから発売。日本に10年もの間住んでいた米国人女性の1道1府8県をめぐる天然食材に出会う旅の記録です。
— 恭文堂書店・入荷情報 (@Kyoubundo_new) March 8, 2023
なるほど、公文書は歴史的事実の記録でもあるんですね。じゃあ公安調査庁の公文書で日本共産党が破防法適用団体のも事実であり、貴方方は選挙のために破防法適用団体と選挙活動を共同で行った事実は消えませんね
— メルブ (@pz9iTMqFZyzvUj2) March 8, 2023
伝説と一口に言ってもその内容は「文化叙事伝説」と「自然叙事伝説」に大別出来るヨ。2つとも名の通り、文化叙事は文化の起源や展開を賢者や英雄の行為として説明する記録伝説で、自然叙事は自然物の由来の真実性を説明する民間伝説なのサ。因みに日本の昔話は伝説の形式である由来譚に近いんだヨ。
— 民俗学について呟く真宮寺是清bot (@kiyo_lore) March 8, 2023
飯山線は日本でも有数の豪雪地帯を走る路線で、新潟県との県境に近い長野県栄村にある森宮野原駅は日本最高積雪記録で知られているんのです。駅に隣接してそれと同じ高さの支柱がそびえるんのです。 pic.twitter.com/u6DXgXxBWG
— 鉄道雑学・豆知識bot(仮) (@no3_Yono) March 8, 2023
群馬出身の有名人 不破弘樹(陸上選手、元男子100m日本記録保持者)
— 群馬の誉れbot (@gunmahomare_bot) March 8, 2023
不適切不適格な文書で無駄な時間をかける小西は日本に不要
とっとと安倍高市の電話記録の証拠出せばいいのに
ほんと辞めたほうがいい。#コニタン pic.twitter.com/7MHytkXplI
— カニ活🦀安倍さんありがとう🦀🦀みんなで楽しいI am not ABE活動🦀🦀 (@kakakadodon) March 8, 2023
持統天皇(女性=645-702年)は最初に火葬された天皇。日本の記録に残る最初の火葬は700年の飛鳥寺の道昭。お釈迦様が死後火葬されたのに倣って自ら遺言した。持統天皇はその2年後でそれが天皇だったから当時画期的。それ以前は土葬(古墳)だった。古墳の堀は、ケガレを封じ込めるためのもの。
— おおぞらつばさ (@10_OZORATSUBASA) March 8, 2023