【モンスト】8年間のリセマラ王の歴史を振り返ってみた#モンスト #ゆっくり解説

関連ツイート
久々にPixivのダッシュボード見たら、七月末以降何も投稿していないこときに気付き、焦って何してたかTL振り返ってみたけど、
八月前半:動画作ってた
後半~九月中旬:電子書籍関連
中旬:動画作ってた
下旬:電子書籍関連
十月上旬:FF14
中旬:短編書いてる
何もしてなかったわけじゃない。良かった— ┏┛†┗┓@音読動画公開&グッズ販売中 (@FantacityGuide) October 19, 2022
コクーの社内コミュニケーション① 社内SNSの企画を振り返ってみた!|みえる!コクー|コクー株式会社 @COCOOcorp #note #オープン社内報 https://t.co/Fsdc9yntmM
こんなスキルや特技があったんだ!
と毎回社員の新しい一面が発見できる「社内SNSの企画」をご紹介しています💁♀️— コクー株式会社【公式】 (@COCOOcorp) October 19, 2022
今日はふと今までの人生を振り返ってみた。
ずっと岩ちゃんと一緒にいて、遊んで、笑って、喧嘩して、バレーして…
これからもそんな日々が永遠に続きますように…
今日はポンポンみたいな黄色い花。クラスペディア:永遠の幸福
— 花吐き病及岩bot (@hanahakiaun) October 19, 2022
遅刻だけど振り返ってみた🥹 #今日はリセ日だから1週間を振り返って4枚選んでみた pic.twitter.com/J3nnRONR4W
— Saki_L'ily☽6.3済 (@sklil_) October 19, 2022
怖すぎて動けなかったよ😭
後ろ振り返ってみたけど普通に曲がってどこかへ行ってしまった。
子供乗せてなくても片手運転出来ない私…。
まさかの片手抱きそれも首座ったかな?くらいのまだお座りも出来なさそうな小さい赤ちゃんだったんだよ😭
自転車倒れても前の子が心配だし、片手抱きの子は…😱😱😱— みー☆空想4/27城ホ2日目🍀 (@kurumi_0024) October 19, 2022
イカタウンさんでスプラ初代〜スプラ3までの立ち回りの変化とか色んなこと振り返ってみたのでお時間あれば読んでみてください📚https://t.co/ujgj85nIhl
— ざいくん (@zaiblog_1113) October 19, 2022
アンカツ風に振り返ってみたけどマーチャンはよく頑張ってくれたよ…
— 十葉 (@leaf_2000) October 19, 2022
#舞いあがれ #ちむどんどん後遺症
ヒロインの父親が工場で苦労するエビを見て、前作におけるヒロインの親の描き方を振り返ってみた。
父親:
長男が共同売店で窃盗→お前は悪くないと抱きしめて長男の犯罪を助長→死亡
母親:
共同売店に雇用して貰ったのに、長男が窃盗をしても謝罪もせず金も返さず— Mitsuhiro Wada (@I_Love_EnshuBen) October 19, 2022
いや、冷静になってひるまよういちとの出会いを振り返ってみたけど、結構もう誑かされているというかもてあそばれているというかじゃない??
— 霜楓 (@seiseisoufuu) October 19, 2022
フィリピンでの生活を振り返ってみた→→https://t.co/HaW7kCsVX2
— 世界のビール飲み歩き (@katagirinoboru) October 19, 2022
気づいたら10月も半ば過ぎてて
あっという間だなあって思って
今年をちょっと振り返ってみたけど…
いい出会いばかりでした₍ᐢ‥ᐢ₎
あと何人と会えるかなぁ〜
会えてなくてもたくさんDMくれたりLINEくれたりいつの間にかリア友よりふくれあがってたよSNSってしゅごいw
いつもありがとうございます!— でこちゃん@爆益嫁 (@deco_chan1) October 19, 2022
探しものは案外身近にある、って聞いたからとりあえず振り返ってみた。おっさんはいなかった。
— アントニオを探すライアンbot (@ossan_doko_bot) October 19, 2022
今、食べ終わってなに書くか思い巡らしてたら写ってるピーマンとニンジンが吉田神社のお祭りで下市に行った時に買ったものだからそこから振り返ってみた。他に買ったり飲み食いしたのはココアパウダー、コロッケ、お饅頭、お団子、コーヒー、ソフトドリンク。送り手の皆さまありがとうございました。 pic.twitter.com/pwSV62v59j
— じーさん310 (@zennbumaru) October 19, 2022
ソ連崩壊後のロシア史を改めて振り返ってみたけど、
今のプーチンとロシア国民にとってルサンチマンの原動力となってるのは、
ソ連崩壊そのものではなく、その後の10年間で経験した経済の壊滅的停滞期なんだろうなって思った。— ユーマイナー (@Dokoumokusun) October 18, 2022
これっていつ頃から顕著になったのかなと振り返ってみたところ、もしかすると「フレンド」がフレンドではなくなった頃からジワジワきてたのかなと
— かこてんてん (@euclidean_az) October 18, 2022